アクティブリスニングで子育てを変える親子のクオリティタイム

家事や仕事が忙しく、子どもとの時間をとることができない。子どもが2人以上いて、特定の子に費やす時間が偏ってしまう。
でも、子どもと、もっと話をしたい。もっと関わっていきたい。もっと一緒に遊びたいという悩みはありませんか。

「親子のクオリティタイム」をおこなえば、その悩みも解決することができます。

子どものためだけのクオリティタイム

親子のクオリティタイム」とは、子どもと1対1で、徹底したアクティブリスニングをおこなうことで子どもが心から安心し、伸び伸びすることです。

親子のクオリティタイムでは、他のことはなにもせずに子どものためだけを考えて、子どもと全力で向き合いましょう。

子どもに徹底したアクティブリスニングをおこなう「親子のクオリティタイム」の時間は最低限20分を目安に取り組んでいきましょう。

アクティブリスニングとは、真剣に、徹底的に相手の意見を聞き、質問もしながら理解を深めること

アクティブリスニングとは、赤羽雄二さんが書かれた『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』で紹介されている「徹底的に聞く」技術です。

アクティブリスニングとは、「真剣に、徹底的に相手の意見を聞き、質問もしながら理解を深めること」

自己満足ではない「徹底的に聞く」技術 より

アクティブリスニングをすると、人と信頼関係を築くことができ、問題の本質が見えるようになり、解決までできるようになります。

子どもにアクティブリスニングをすると心から安心し、伸び伸びする

子どもにアクティブリスニングをすると、子どもは愛情をたっぷりと感じ心から安心します。そして、子どもは伸び伸びと本当に自分がしたいことに集中できます。

また、子どもが話しかけてくれる機会も増え、続けていくと子どもがどんどん元気になります。

仕事の生産性があがり、子どもとの関係も良好に。「アクティブリスニング」3週間実践のメッセージをご紹介

の記事もご覧ください。

親子のクオリティタイムをつくることで、好循環が起こる

子どもにアクティブリスニングをする20分のクオリティタイムをつくることで、子どもだけでなく、親も癒やされます。

20分だけでも時間をつくるだけで、子どもは自分の目の前のことに集中できます。

そのことにより、親も癒やされます。

クオリティタイムの実践結果については、こちらの記事もご覧ください。

長男(6歳)が「ありがとう」と言ってくれた夜

親子のクオリティタイムを理解し、行動につなげる

クオリティタイムとはなにか。みんなでシェアをしながら理解を深めることで、少しずつ行動をおこしていきませんか。

赤羽雄二氏『ゼロ秒思考』のメモ書きで、頭を整理し、改善を繰り返す

クオリティタイムについて理解し、メモ書きで毎日の振り返りをします。

そのあと、できたことやできなかったことの理由と、いまからなにをするかをメモ書きをしていきます。

いまからなにをするかをシェアして、で少しずつ行動を変えていきましょう。

朝5:30の「親子のクオリティタイム」@Clubhouse

このクラブでは、子どもにアクティブリスニングを徹底するというクオリティタイムについてディスカッションし理解を深めます。

そして、クオリティタイムを継続していくために赤羽雄二さんの『ゼロ秒思考』のA4メモ書きで、振り返りと、いまからできることを書き、次の行動につなげるために共有をしていきます。

このクラブに参加するメリットは

  • 20分のクオリティタイムをつくるきっかけづくりができる
  • クオリティタイムについて考えクオリティタイムの質があがる
  • 継続してクオリティタイムに取り組むことで、子どもだけでなく、親自身も満たされる

です。

朝の20分で、議論し、行動の宣言までをおこないます。

子どもとのクオリティタイムをつくって、好循環をおこしたい方は、このクラブで一緒に取り組みましょう。

Clubhouseのclubへの参加はこちら

親子のクオリティタイムClubhouse
アクティブリスニングで子育てを変える親子のクオリティタイム 2

この記事を書いた人

岡 大徳のアバター

岡 大徳

人を尊重して話を聞かせていただく「アクティブリスニング」エバンジェリスト『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』著者赤羽雄二氏公認|本は読んで終わりじゃない行動するためのもの『アクションリーディング』「親子のクオリティタイム」「最速ロールプレイング」「A4メモ書き」実践|株式会社miiboのmiibo designer