”成長記録 岡大徳”のプロフィール

岡大徳

岡大徳のプロフィール

1983年生まれの愛媛県出身。兵庫県の病院で働いています。

アクティブリスニング エバンジェリスト

2021年8月31日から『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』著者 赤羽雄二氏 公認

アクティブリスニング エバンジェリストです。

ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二氏 【著者公認】『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』アクティブリスニングのエバンジェリストの記事はこちら

『アクションリーディング』自分を変える行動読書@stand.fm

stand.fmで、本を知るという目的で本の要約を配信しています。

『アクションリーディング』自分を変える行動読書@Clubhouse

Clubhouseで、朝6:00の読書会をおこなっています。

『ゼロ秒思考』のA4メモ書きで頭を整理し、「小さな第一歩」を宣言していただいています。

『アクションリーディング』自分を変える行動読書@Zoom

Zoomで、メモ書き読書会をおこなっています。

『ゼロ秒思考』のA4メモ書きで頭を整理し、『アクションリーディング』の「チャレンジシート」を作成し、宣言することで実行する会です。

ブログを作ったきっかけ

赤羽雄二さんが書かれた『アクションリーディング 1日30分でも自分を変える”行動読書”』を読んだこと。

知識や経験をインプットしたあとにアウトプットすることの重要さをあらためて感じ、一番の後押しとなりました。

赤羽雄二さんの本との出会い

  1. 『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』
  2. 2016年9月3日(土)に大阪梅田蔦屋書店で行われた「成長思考」刊行記念セミナーに参加。
  3. 『成長思考 心の壁を打ち破る7つのアクション』

本で興味を持ち質問のメールを本人に送り、本当に返信があることにとても驚きました。そのことで、本だけでなく赤羽雄二さん自身に興味を持ちセミナーに参加しました。

赤羽さんの本には、目標を達成するには何をするかが明確に書かれています。ご本人が取り組んだ本当に活きたノウハウが詰まっています。

そして、「アクションリーディング」という本に出会ったことが、ブログを作る一番のきっかけとなりました。

ブログ運営の目的

1日24時間をどう使うか?どう行動すると一番効率が良くなり、生産性が向上するのか?を常に考えています。

今までは、役立つ良い情報があった時は色んな方と話をしてある程度満足していました。

蓋を開けてみれば、定着したものは何かと考えても何か覚えていない。定着していてもきっかけが何かわからず、自分の興味が色んなところにうつり継続していかないというのが現状でした。

ブログで文としてアウトプットすることで、きっかけや経緯を記録し、文で表現するために頭を整理します。そうすると生産性向上に役立つ良い情報が定着していく確率が高くなります。

その結果、今まで1時間かかっていた作業が30分でできるようになり、短縮した30分で違った取り組みができるようになり、24時間の使い方が変わる(はず)。

したがって、ブログ運営の目的は、成長し、生産性を向上させることです。

夢や目標

目的をもって買った本が、本を読んで具体的な行動にうつし目的を達成したあと。何ヶ月後かに再度同じ本を読むと、改めて気を引き締めることができたり、以前思っていたものと違った捉え方ができることがあります。

ブログもそういうものでありたいと思っています。

そのため、僕の目標は継続してブログを書き続けることです。

また、ブログを書き続けることで周りの人に良い影響を与え、好循環が生まれればと思います。

岡大徳